県道国道Road Trips

岡山県道やそのほかの道の走行記録など。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

岡山r334(欠)

(欠)旧岡山県道334号 余野上鏡野線(よのかみ・かがみの線) 現在のr82の東側区間(r327交点?~起点R179交点)。 334 (欠番)※1994年以降不使用 ※1972 - 1994年…岡山県道334号余野上鏡野線(→岡山県道82号鏡野久世線)

岡山r333◎ 上山旦土線

◎ 岡山県道333号 上山旦土線(うえやま・だんど線) r66上山から東に進むと,間もなく山越え区間に入り,田原山上付近までは楽しい1車線狭道。1車線といっても恐怖を感じるほど狭いところはそんなにないので,普通車なら対向車さえ来なければ楽しく通過でき…

岡山r332◎ 栗原有漢線

◎ 岡山県道332号 栗原有漢線 R313真庭市栗原から南に進み,三飛(みとび)峠を越えて南西に進み,有漢IC近くでr49にぶつかって終点となる。 三飛峠越えはかなりの険道で,起点側から進むとやがて山の中の1車線道になるが,1車線でも普通車幅いっぱいの狭い部…

岡山r331(欠)

(欠)旧岡山県道331号 栗原月田線 主要地方道に昇格して番号消滅と思われる。月田は現在の起点、真庭市月田(1994年当時は勝山町月田)。現r84とは起点終点が入れ替わっている。 331 (欠番)※1994年以降不使用 ※1972 - 1994年…岡山県道331号栗原月田線(→…

岡山r330◎ 目木大庭線

◎ 岡山県道330号 目木大庭線(めき・おおば線) 久世IC近くのR181交点(r327交点となっているが,r327の終点とは少し場所が違う。新道付け替え等が生じたか?)から,目木川南側に沿って下る。三崎付近までは片側1車線で整備済みだが,平松の集落内に入ると…

岡山r329◎ 西原久世線

◎ 岡山県道329号 西原久世線(にしばら・くせ線) r411美作落合駅付近から住宅地の狭い道を抜けて旭川左岸堤防上の1.5車線道に出て,北上。堤防を降りて姫新線の線路に並行するようになると片側1車線道に。沿道に,本道の早期拡張整備を求める看板が立ってい…

岡山r328(欠)

(欠)旧岡山県道328号 行当定池線(ゆきとう・さだいけ線) 現在のr82起点(r65交点)真庭市樫西字行当から、r327交点定池までの短い路線だったと思われる。どちらも小字名なので、大きい地図には載らない地名のようである。 現r327定池~余野上間、旧r334…

岡山r327◎ 富東谷久世線

◎ 岡山県道327号 富東谷久世線 r56富東谷から南に分岐。片側1車線道で快走し,r82に余野上で合流する。 そこから樫西までr82と共用し,米子道付近で,北へ進みr65交点まで進むr82と分岐。 米子道に沿って,概ね片側1車線の快適な道で南下し,R181交点目木で…

岡山r326◎ 樫西湯原線

◎ 岡山県道326号 樫西湯原線 r65で米子道をくぐった少し北の樫西から北西に進み,大平峠を越えて湯原IC南までを繋ぐ路線。伯耆街道という名前がついており,由緒正しいルートなのかも? R313沿いの終点から進入し,集落内を進んで旭川を渡ると,そこから米子…

岡山r325◎ 別所下長田線

◎ 岡山県道325号 別所下長田線(べっしょ・しもながた線) r115起点側と事実上一体となっていて,R482が津黒高原~蒜山間で湯原湖側(南)に大きく迂回している区間を短絡するような路線となっている。最近,起点から終点まで全線片側1車線で整備が完了して…

岡山r324◎ 東茅部下福田線

◎岡山県道324号 東茅部下福田線 r322の途中から,蒜山高原の西側へつながる県道。大体片側1車線のいい道。終点に向かって走ると,蒜山三座を眺めることができる。 15/10/10までに全線走破。 <写真は起点付近,r322上から。速度標識読めませんなこれ。40km/h…

岡山r323◎ 種見明戸線

◎ 岡山県道323号 種見明戸線(たね・みあきど線) 湯原ダムの湯原湖の南岸を走っているr322が,蒜山に向けて進路を北に変えるところで,進路を南にとるのがこのr323。 路線名は,種見・明戸線ではなく,種・見明戸線。 15/11/30までに全線走破。普通に走りや…

岡山r322◎ 中福田湯原線

◎ 岡山県道322号 中福田湯原線 R482交点・中蒜山のガソスタの脇から南進し,r447,r323分岐後,湯原湖南岸を東に進み,湯原ダムのダム堤の上を走って,湯原温泉街の付近でR313に合流する。 湯原湖までは基本片側1車線,ときどき1.5車線だけど広くて走りやす…

岡山r321◎ 神代勝山線

◎ 岡山県道321号 神代勝山線(こうじろ・かつやま線) ルート的には,R181美甘方面から勝山までショートカットするコースだが,山越え,線形悪い,狭いということで時間短縮にはならない。 起点から杉が乢越えは狭い1車線道。離合は場所を選ぶ感じ。峠を越え…

岡山r320◎ 若代方谷停車場線

◎ 岡山県道320号 若代方谷停車場線 姫新線富原駅付近のr32から南西へ分岐。r311交点を過ぎ,中国道を交差した直後にr58に合流する。ここまでの区間は,1.5車線~片側1車線のまずまず走りやすい区間。 r58がr442と分岐して1車線の険道区間を山登りしながら南…

岡山r319◎ 菅生上熊谷線

◎ 岡山県道319号 菅生上熊谷線(すごう・かみくまたに線) 大佐山の奥のr318交点が起点となっており,そこから南へ進み,r32に合流して終点となる。r32側は概ね片側1車線で整備されているのだが,菅生付近は1~1.5車線区間も結構残っている。 終点側から走行…

岡山r318◎ 千屋大佐線

◎ 岡山県道318号 千屋大佐線 (おまけ・用郷付近の市道,林道) R180阿福トンネル北口から,大佐山の麓r32小阪部までを連絡する山越え県道。だが,起点からしばらく別所川に沿って進むと県道は途切れ,r319交点まで県道としては繋がっていない。しかし,阿福…

岡山r317◎ 千屋実大佐線

◎ 岡山県道317号 千屋実大佐線(ちやさね・おおさ線) かつては千屋実でR180から分岐していたが,現在は少し南の千屋から分岐している。しかし,千屋大佐線にしてしまうと,r318(未開通区間あり)と名前が被るので旧名のまま変更していないということか。 …

岡山r316◎ 岩熊一ノ原線

◎ 岡山県道316号 岩熊一ノ原線 r11三坂付近から三坂川に沿って南西に進み,r8交点に出る路線。ほぼ全線1車線道で狭く,ガードレールのない崖区間もあり,勾配もきついので慎重に運転したい。険道度高め。そういうわけで,距離は短いが時間はかかる。素直にr1…

岡山r315(欠)

(欠)旧岡山県道315号 釜村千屋実線 現在のr11の東部、r8~R180間の区間と思われる。r11成立時に消滅か。 315 (欠番)※1979年以降不使用 ※1972 - 1979年…岡山県道315号釜村千屋実線(→岡山県道・鳥取県道11号新見多里線)

岡山r314(欠)

(欠)旧岡山県道314号 高瀬足立停車場線 現在のr109起点高瀬(r11交点)から、現r109区間を油野まで進み、三室川沿いを経由して東進して足立駅まで(現r12の一部)の路線だったと思われる。三室川ダム整備時にr12が整備された際、r12とr109に分かれて消滅。…

岡山r313◎ 大野部備中線

◎ 岡山県道313号 大野部備中線(おおのべ・びっちゅう線) 広島県境に近い哲西町の芸備線野馳駅付近でR181から分岐し東に進むr50。r50を終点から数キロ進んだ大野部から南に分岐するのが本路線である。 さしていい道ではなく,1車線幅の箇所も多いが,線形は…

岡山r312◎ 宮地有漢線

◎ 岡山県道312号 宮地有漢線(みやじ・うかん線) 北房IC付近のR313から南に進み,有漢IC付近でr49にぶつかって終点となる。終点を直進すると奥吉備街道で,建部方面に抜けることができる。沿線に鍾乳洞である鍾乳穴(かなちあな)がある。 r440交点付近はや…

岡山r311◎ 阿口上線

◎ 岡山県道311号 阿口上線(あくち・かみ線) r58北房ダムから北上しr320まで繋ぐ県道。r58は北房ダムからr442交点まで異常に狭い道になるので,それを迂回するルートということにもなりそうだ。起点から阿口の集落までは1.5~片側1車線。集落内は狭い生活道…

岡山r310◎ 西方北房線

◎ 岡山県道310号 西方北房線 r320西方から,r78・R313まで東西を結ぶ道。起点付近の住宅地内は1.5車線で,これを抜けると片側1車線となり,中井町津々でそのまま道なりにr78に合流する。r78共用区間を進み,R313交点で終点。 r78-r310-r320終点側と繋ぐと,R…

岡山r309◎ 巨瀬高倉線

◎ 岡山県道309号 巨瀬高倉線(こせ・たかくら線) r169起点巨瀬から坂を上って行き,しばらくすると分岐。南西方向に進み,備中川面駅付近でR180に合流して終点となる。 山越えでところどころ狭い区間もあるが,ほぼ離合にあまり困らない程度の1.5車線道が続…

岡山r308(欠)

(欠)旧岡山県道308号 吉川上加茂線 現在のR484・r307交点からR429交点までと思われる。r63成立時に消滅。 308 (欠番)※1982年以降不使用 ※1972 - 1982年…岡山県道308号吉川上加茂線(→岡山県道63号高梁建部線〔1993年廃止〕→国道484号)

岡山r307◎ 吉川槇谷線

◎ 岡山県道307号 吉川槇谷線(よしかわ・まきだに線) 起点吉川(吉備高原都市)は,R484交点とされているが,まだ道ができていないようで場所がはっきりしない。地図上では,本道はR484・r72交点(吉備高原十字路交差点)から,r72の延長のような形(つまり…

岡山r306◎ 賀陽種井線

◎ 岡山県道306号 賀陽種井線(かよう・たねい線) 1972年まではr306 湯山昭和線といい,現路線とr57経由R484湯山までが一体だったらしい。 r57・r78交点から南西方向に進む。2m制限がかかっていて,1車線区間が続くが,路面は針葉樹の落ち葉が堆積しているも…

岡山r305◎ 黒土北線

◎ 岡山県道305号 黒土北線(くろつち・きた線) r31黒土から南に進む1.5車線道が,大きく折り返しながら集落の段々畑を登り,矢倉山の東の山中に入って行くと,1車線の山道となる。ただし,すごく狭いとか,路面がとても悪いというような道ではない。 矢倉山…