県道国道Road Trips

岡山県道やそのほかの道の走行記録など。

岡山r073◎ 箕島高松線

f:id:IMP8566:20151224215316j:plain

◎ 岡山県道73号 箕島高松

岡山市南区箕島(駅でいうと妹尾と早島の間)のR2から北に分岐。総合流通センター等のある山の上の工業団地内を抜け,山陽本線をオーバーパスして庭瀬中庄間の平野部に出て,新幹線高架下まで進む。ここまで,山陽本線上の高架橋(片側1車線)を除き,概ね片側2車線の立派な道路。

山陽新幹線高架下を数百メートル西へ進み,再度北上する。(ちなみに,この新幹線高架下の側道は,ほぼ片側2車線化されており,本道区間の西側はr389のバイパス道,東側は市道を介してr242に繋がる。新幹線側道の延長部も整備されていて,岡山市中心部から倉敷駅北側(イオンモールなど)まで結んでいる。r162(旧R2)を補完する道。)

まっすぐ住宅地の中を北上し,北東に進路を変えて足守川を渡り,r270に合流。ここまで片側1車線区間

共用区間を西に進み,足守川を渡る橋の手前から,同川左岸を再度北上。足守川の堤防上をしばらく走り,岡山JCTの下をくぐるあたりまでは片側1車線。しかし,JCT下をくぐって田んぼの中を進んで西に曲がると,そこからは狭い1.5車線道に。

それでも進むと,さらにもう一度北に折れ,ここからは完全に1車線道。住宅地の中を何度か曲がりながら進む。離合どころか,角を曲がるたびに車体をどこかに擦らないか気になるかもしれないレベルの道に。そのまま,高松駅北側でR180にぶつかって終点となる。

起点側の道の良さに比べ,終点部の狭いことといったら。。しかし,そんな狭い区間でもヘキサはなぜかちゃんと設置されていたりする。

15/12/19までに全線走破。

<1.5車線から1車線になるところに立っているヘキサ。ちなみに,県道は進行方向右に曲がる方だが,どちらも狭いので大型車通れないとの看板が立っている>