県道国道Road Trips

岡山県道やそのほかの道の走行記録など。

岡山r027◎ 岡山吉井線

f:id:IMP8566:20150830233546j:plain

岡山県道27号 岡山吉井線

起点は大雲寺交差点の少し東にあるR250新京橋西詰の新京橋交差点。そこから片側2車線で北上し,城下交差点へ。ここでr400と分岐し,西に進路を変え,柳川交差点まで片側3車線で進む(桃太郎大通りの一部)。r42と分岐し,北に進路を変え,弓之町の裁判所前の交差点までR53と共用して片側2車線で進む。ここでR53が西に分岐し,東はr402が分岐するところ,直進して北上。大和町交差点でr96とクロスしてそのまま北へ。

f:id:IMP8566:20170717225632j:plain

北方交差点あたりから片側1車線になり,やがて市街地を離れ旭川右岸に出て,視界が開ける。中原橋西詰から新下市までは新大原橋を除いて片側二車線道という素晴らしい道路(新大原橋も,2車線の橋を追加する橋脚工事をしているように見える。)。岡山自動車道の対面通行区間よりいい道路なんじゃないかとすら思える。ただし,新大原橋南手前でよくスピード違反の取り締まりをやっているので要注意。

新下市交差点でr37・r253と分岐し左(北)に曲がり,片側1車線で砂川の左岸を北上する。ちなみにこの砂川は,吉井川に向かって下って行き合流するかと思いきや西に進路を変え,バイパスの北を通って百間川に流れ込むという複雑な流れをとる。

そのまま北に進み,ドイツの森近くのR484交点で終点。

全体によく整備されたいい道路なのだが,岡山~赤磐方面のメインルートの一つであるので,いつも交通量が多い。特に,片側1車線区間でどうしても詰まりがち。

かつて1982年までは,現在の終点からr10赤穂建部線共用(現R484)で東進し,佐伯からr26岡山備前線(現R374)共用で北上し,高下でr26と別れてさらに美作市へ進む現R374を含む岡山美作線であった。

15/8/23までに全線走破済み。

<写真上は牟佐の旧橋の交差点あたり。標識が何だか無秩序にくっついている中で,ヘキサは存在感おとなしめ?写真下は岡山市内中心部>